スタートしました♪
スターターコースを修了したお子さん(もしくは、それに相当する読む力を持った方)対象です。
スターター1&2は、1行程度の文で全8ページ。一度習得した単語が何回も繰り返し使用されていました。ベーシックでは、1〜2行の文で全16ページ。倍の量となり、単語も、もちろん繰り返しのものもありますが、ちょっと長いお初のものが2ページに1つ位は出てきます。なんとなく、一気に難しくなった感じ> <。でも、ストーリーがその難しさを感じさせないくらい、面白い!! 流石、長年多読の本として愛されているORT(Oxford Reading Tree)ですね。
初回の本は「Toy’s Party」。Kipper(男の子)がパーティーをしたいのだけれど、家族の誰も来てくれない。そこで、ぬいぐるみをゲストにしてケーキ作りをするのですが…。
このケーキ。Kipperがケチャップやミルク、ジャムやコーンフレーク等、あらゆるモノをボウルに放り込んで作っていくのです(汗)。もちろん、まともなケーキは作れるはずはないのですが。
「自分がKipperだったら何を入れる?」と聞いて、そのリストを作成してもらいました。アルファベット順に入れるモノを決めていってもらいます。a…apple, b…blue berries等等。何がいいかな〜? 絵つき辞書や食べ物の本を見ながら、楽しそうに考えてくれました♪ 終了時、お母さんがお迎えに。自分のオリジナルリストを入れて、本を読んでもらいました。リストの中にある”F”のfishがいい味だしてます(笑)。