(更新大幅遅れたため、報告遅くなりました〜汗)
まずは、バレンタイン絵本の読み聞かせから〜。
「 If You’ll Be My Valentine」(by Cynthia Rylant, illustlated by Fumiko kosaka)
男の子が、自分の好きな(かわいがっている)動物や家族へ、バレンタインのカードを書いていくお話。
Who(What) is next? 次は誰(何)かな〜?
と言いながら、当てっこするのも楽しみのひとつ。動物の名前や家族の名称もすっと馴染んできます。
ネコちゃんには、お鼻にキスしたり、耳の裏をかいてあげたり…なんて自分が男の子になって、ジェスチャーもしてもらいました。こういうお話の中の動作って、印象に残るんですよね〜。
本の読み聞かせを十分堪能した後は、いよいよバレンタインカード作り。
久々絵の具を使ったカード作り〜^^ 絵の具は色鉛筆には無い、色の混ざり合いや水滴の滴りで、思いがけない色や形の変化が現れます。こどもたち、ワクワク〜♪
フロアーに置いた新聞紙に、自由に絵の具を塗りたくり〜(ここで二人とも絵の具まみれ> <。)ちょっとインターバルをおいて、新聞紙を乾かし….。色のトーンが好きな場所を、ハートの形に切り抜きます。新聞紙、なかなか乾かず、生乾きのままハートをカット。これには二人とも格闘してました。グニャとなった紙を切るのって難しいですから> <…
それでもカードを作りたい一身の二人。素敵なメーッセージも添えて仕上げました。本当は、いろいろな人にあげたかったのだけれど、今回はお母さんの分だけ。愛情たっぷり入りました〜♪♪
Happy Valentin’s Day♡